賛助会員要領・特典
公益財団法人高エネルギー加速器科学研究奨励会
賛助会員へのおさそい
高エネルギー加速器は、素粒子・原子核物理といった基礎物理学の研究に加え、物質・生命科学における量子プローブによる精密計測や分析、さらに農業、製造業、がん治療を含む医療、放射線応用など、さまざまな分野において極めて重要な役割を果たす科学技術基盤インフラとなっております。
また、加速器は電気・機械・材料・半導体・エレクトロニクス・コンピュータ技術・超高真空・極低温工学など、広範な最先端技術が集約される場でもあり、これらの領域における技術革新を促進し、わが国の産業技術力の発展にも大きく寄与してまいりました。
高エネルギー加速器科学研究奨励会は、このような加速器科学および関連技術の振興を目的として1977年に設立され、以来、我が国の学術研究ならびに人材育成への支援を柱に、さまざまな助成・交流事業を展開してまいりました。
主な活動には、1984年に始まった伝統ある加速器セミナー「OHOシリーズ」の後援、若手研究者への研究助成、国内外の国際研究集会への支援、産学官の研究者・技術者をつなぐネットワークの構築、産学連携の機会創出などが含まれます。
さらに、2021年からは「加速器施設探訪会」を開始し、賛助会員の皆さまに全国各地の加速器施設をご視察いただく機会を設け、加速器科学の最前線を肌で感じていただいております。
また、西川賞・小柴賞・諏訪賞・熊谷賞を通じて、加速器科学および関連技術分野において顕著な業績を挙げた研究者・技術者・団体を表彰し、その功績を広く社会に発信しております。
公益財団法人 高エネルギー加速器科学研究奨励会
代表理事 増澤 美佳
賛助会員募集のご案内
本奨励会の活動趣旨にご賛同いただき、賛助会員としてご参加いただける皆さまを広く募集しております。日頃より高エネルギー加速器に関心をお持ちの企業・団体・個人の皆さまにおかれましては、ぜひ本会の活動を通じて、加速器科学のさらなる発展と産学連携の未来をともに切り拓いていただければ幸いです。賛助会費:年額 1口 50,000円より
対象:本会の趣旨にご賛同いただける法人・団体・個人
継続について:賛助会員は原則として自動継続制となっております。
賛助会員特典
賛助会員の皆さまには、以下のような便宜を図っております。加速器科学の最前線に触れ、交流と学びの機会としてご活用ください。
- 研究開発に関する相談対応
加速器技術やその応用に関する専門的なご相談を受け付けています。 - 加速器セミナー「OHOシリーズ」へのご参加・資料の無料配布
伝統あるセミナーへのご招待および講演資料の配布を行っております。 - 加速器施設探訪会へのご参加
各地の主要加速器施設を訪問し、現場での見学・交流が可能です。 - 講演会・シンポジウム・セミナー等へのご案内・優先参加
関連イベントへのご案内や優先的なご参加の機会をご提供いたします。 - 研究報告書・機関誌・広報誌等の無料配布
本会が発行する各種刊行物を無料でお届けいたします。 - 本会ホームページを通じた広告・広報協力
会員企業・団体の活動紹介や製品情報等をWeb上でご案内いたします。
賛助会員入会のお申込み
申込用紙のダウンロードはこちらから pdf 31KB
word 22KB
賛助会員への入会申込書は郵送又はメール添付にて受け付けております。
ご不明な点がございましたら当公益財団法人事務局までお問い合わせください。