高エネルギー加速器科学研究奨励会

助成

募集要項

公益財団法人高エネルギー加速器科学研究奨励会研究助成等応募要領

  1. 趣旨
  2. 高エネルギー加速器科学研究奨励会(以下「奨励会」という。)は、高エネルギー加速器科学及びその関連技術に関し、優れた業績を有する国内及び国外の研究者(大学院生を含む。)及び技術者(以下「研究者等」という。)に対する研究助成等を行います。
  3. 助成の対象
  4.             
    1:  加速器の原理、物理、技術に関する研究
    2:  加速器を用いる研究のための測定技術や装置の開発研究
    3:  高エネルギー加速器を用いる研究(但し、共同利用実験等は除く)
    4:  我国の加速器科学振興のために必要と認められる研究・人材育成
  5. 助成内容
  6. 1)  研究に対する助成
    高エネルギー加速器科学及びその関連技術に関し国内、国外の研究者等に対する研究費・旅費等の助成
    2)  国際交流に対する助成
     (1)高エネルギー加速器科学及びその関連技術に関し国内の研究者等を海外に派遣する際に
       必要とする旅費等の助成
     (2)高エネルギー加速器科学及びその関連技術に関し海外の研究者等を招聘する場合に
       必要とする旅費等の助成
    3)  国際会議等に対する助成
    国内において開催される高エネルギー加速器科学及びその関連技術に関する国際会議等で、高エネルギー加速器科学研究機関が主催する場合に必要となる国内旅費等及び会場費等の費用の助成
  7. 助成件数
  8. 年間それぞれ5件程度とします。
    ただし、それぞれの助成件数、助成額は助成全体の中で調整することがあります。
  9. 申込時期
  10. 随時、但し助成金使用予定の1ヶ月以上前
    ただし、受付期間は原則として2025年4月から2026年1月末日までとします。
  11. 申込要領
  12. 下記書類を奨励会に提出してください。(メール・PDF申請可)
    (1) 当公益財団法人指定の研究助成申請書等に必要事項を記入した書類
      word 研究助成申請書(様式1)
      word 国際交流助成申請書(様式2)(研究発表等で国際会議等に出席する場合)
      word 国際会議等助成申請書(様式3)(国際会議等を主催する場合)
    (2) 国際交流助成・国際会議等助成の場合は会議開催通知、プログラム、招聘状、
      会議での役割分担等、研究の重要性が判断できるもの
    (3) 旅費計算書(航空運賃見積書・領収書等を添付)
    (4) その他必要と思われる書類
     
  13. 決定通知
  14. 選考委員会の審査を経て、申請後1ヶ月以内に助成決定通知書を申請者に送付します。
  15. 助成金の支払い
  16. 申請者指定口座への振込みとします。
  17. 報告の義務
  18. 助成を受けた者は、業務終了後、1ケ月以内に研究等の word「研究等成果報告書」(様式5)及びword「助成金使用実績内訳書」(様式6)を提出してください。
  19. 個人情報の取扱いについて
  20. 申請書等に記入いただいた個人情報は、奨励会の個人情報保護方針に基づき、その利用範囲内で利用いたします。
  21. 申込書の請求、提出ならびに問合せ
  22. 〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
    高エネルギー加速器研究機構内
    公益財団法人 高エネルギー加速器科学研究奨励会
    TEL・FAX 029-879-0471
    E-mail:info@heas.jp

▲Back to top

>